

イワシのコンフィ
久しぶりにスカッと気持ちの良い一日でした。 レッスンも窓を開けて快適にできましたが、あっという間に寒い季節はやってくるんでしょうね。 本日お越しいただいた皆さま、今日も楽しい時間をありがとうござました。 さて、先日こちらのブログでもご紹介しましたが、最近ハマっているお魚とオ...


宣教師?
台風一過。 昨夜の超大型台風は、恐怖を覚える嵐でした。 ものすごい轟音で「寝るのが怖い~」と言っていた娘は、5分も経たないうちにグースカ寝てましたが。 ベランダのごみ箱は飛ばされ、どこから来たか分からない三角コーンが我が家の駐車場に転がり、我が家に隣接する竹林は魔物のように...


IGを意識する
インスタ・・・ならぬIGを意識して作ったワンプレごはん。 インスタ映えしますかね? インスタはしてないんですけど(笑) #そもそもワンプレートとワンプレと言うのかも疑問。。 #インスタに倣って略してみたけど、それならOPと表記するべき・・・?...


じいじの卵焼き
私の父は料理が得意です。 昔から朝ごはんのサラダと卵料理は決まって父が作っていました。 今でも実家に帰省するたびに、食卓に並ぶいつもの朝ごはんに「ああ、父の味だな~」としみじみ。 特に卵焼きは、真似できない、父ならではの味。...


お味噌解禁!2017
11月のレッスンのご案内をさせていただきましたが、大変ありがたいことに、空席が数席となりました。 今回のご案内も続々とお申込みいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 来月のレッスンも楽しいものになるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。...
11月レッスンのご案内
朝晩冷えるな~と思っていたら、昼間は汗ばむ陽気。。 皆さま、寒暖差でお体を崩されていませんか? 着るものも困るここ最近、冷え性ですがいつまでも半袖で過ごしたい私です。 さて、早いもので11月レッスンのご案内です! 毎度のことながらレッスンのご案内のたびに、時間の速さに驚かさ...


仕事は丁寧に
秋の手仕事、渋皮煮作りです。 今年は大量に仕込みました。 大ぶりの栗、50個以上はあったと思います。 皮むきに始まり、重曹で火を通した栗を一つ一つ丁寧にこすって渋皮を取り、何度も何度も火にかけていくのですが、 毎年この渋皮煮作りを終えると、手が荒れに荒れまくります(゜-゜)...


鬼の形相
運動会シーズン真っ只中ですね。 我が家も昨日運動会でした。(TOP画像は運動会のお弁当ではありませんが・・・←違うんかーい) 毎年のことながら感動させられっぱなしの一日で、子供達が爽やかに頑張って走る姿を見て、「若いって素晴らしい!・・・私も運動しなくては・・・」と痛感しま...


厄日という思い込み
今日は何をするにもうまくいかない一日でした。 といっても、本当にしょうもないことばかりなのですが(笑) 体調もそのせいでまた優れず。 一つのことにうまくいかなくなった日は、だいたい嫌なことが続くような気がしますよね。 今日もまさにそんな感じでした。...


サバ中毒
秋パスタです。 栗が手に入ったので、パスタにしました。 そしてこのパスタの主役はもう一つ。 『オイルサバディン』 以前お友達からいただいて以来、すっかりハマってしまったこの缶詰。 その名の通り、オイルサーディンのサバ版。 しつこくないオイルと、絶妙な塩加減、焼サバの香り。...